4月1日に玄関ロビーにてスタッフを集め、理事長の挨拶をいただきました。

留守番スタッフもいます。
そして、外国人スタッフはこのような習慣がないので(コロナの影響か優秋会では今までやってなかったらしい)、周知しても来ませんでした(笑)
これは日本文化として教えておかないといけませんねw

看護リーダーは理事長と施設長の間に立っていることを途中で気づいて内心慌てていたらしいw
別に気にすることではないと思うのですがね〜
施設長的には面白いネタで笑える方が価値を感じます(笑)
今年度は、新しいスタッフとして5月から事務員が1名仲間入りします。
介護スタッフの方は随時募集中です!!
実は、今年度の事業計画の中に「スローガン」を取り入れました。
「共働」:日々のミーティングや情報共有を徹底し、チームワークを高める。
「共悠」:ゆとりあるスケジュール管理や職員間での助け合いを奨励する。
「共感」:利用者一人ひとりの声に耳を傾ける「傾聴」の姿勢を重視する。
この3つのスローガンを意識して今年度も素敵な施設運営を目指していきたいと思います。
今年度もどんなことが起こるのか不安です。
何せ相変わらず分からんちんの施設長なのでね…w
というわけで、2年目も頑張ります!!